それなりに再現してますがDVDと見比べると手元が違う箇所があるので各アルバムの弾き語り集と照らし合わせながらの訂正が必要になります!!初心者の方は騙されないように気をつけた方がよいです!!完コピ目指すならおすすめはしません!!むしろファンブックとして読む分にはいいと思います!
山崎まさよしCD DVD ずっとコレクションしています。 新しい曲もいいけど 今までの曲ほんと 癒されます。
「One Knight Stands」の最新版。
このツアーの魅力は何といってもアコギを打楽器のように使う奏法・ハープ・ピアノ"最小限の装備での表現力"。 誰もが「これ一人でやってるの?」という感想に行きつき、アコギを弾く人間は「こうやって弾けたらな〜」と羨まく思っていた。 LIVE会場のサウンドはカホン・パンディロ・サンプラーと登場する楽器も増えるにつれ進化を遂げ、そのディスコ会場のような分厚さはもはやバンドサウンドになっていった。 前々回のOKSあたりからか進化はしているのに何故か物足りなさを感じるようになった。 進化と引き換えに失ったもの。それは弾き語りの"心細さ"が生み出す緊張感だった。
でも今回のOKSは一味違った。 サンプラーを多様しエレキでソロフレーズを重ねフィードバックまでかけた「ペンギン」に緊張感はゼロ。 でも、ピアノ弾き語り「週末には食事をしよう」「僕と君の最小公倍数」「君と見てた空」、クリーントーンのエレキでの弾き語り「ツバメ」「全部、君だった」は新鮮で確かな緊張感を帯び、アレンジもこれまでなかった引き出しがあり、曲ごとのパフォーマンスにメリハリが生まれた。 一番の発見は、最近の彼の書く曲そのもののが深みがでているということ。もともとプリウォーブルースなどルーツミュージックが彼の軸になっているが、それらがコクを増している。全体に言えることだが、たとえば「I'm sorry」「HOBO walking〜晴男」などお決まりのカントリー風の曲一つとってもハープのフレーズ、歌い方にも明らかに変化みられ、なにかたくさんの成分を吸収した感じがする。
熱を失いかけていたファンにもう一度観て欲しい。ボディタップやスライドを絡めたリフなど奏法にばかりにスポットがあたってきた感があるOKSだが、そこにミュージシャンとしての円熟味がプラスされていることが解るはず。そこに最初に観た時のような衝撃はなくても、このライブの「深化」を感じ、そしてやはり彼の才能に羨望する。
ループを重ねる様を強調する映像が目に余るほど登場する。依然として山崎まさよしの技術的な側面だけにスポットをあてつづける製作者の編集とは裏腹に、"ひとりきりのライブツアー"OKSは一つ上の段階に入った。
思っていた以上でした!!! あまりにも心地良過ぎて夜は眠る前とか聴いちゃうといつの間にか夢の中に。。
この作品が好き。たまらなく好き。
曲を作る事ができなくなったミュージシャン、ハナビ(山崎まさよし)。どこか儚げな雰囲気を放つ少女、ヒバナ(真田麻垂美)。ヒバナが現れたことで、ハナビの時間は動き出します。
内容はありきたりで非現実的。けれど、そんなことは気にならないほど魅力的なのものがこの作品にはあります。
夏の匂い、風になびく草原、キャベツ畑、白いワンピース、哀しい歌…。「夏」特有のきらめきや儚さを、静かに優しく描いていて観ていてとても心地よいです。
山崎まさよしの存在感。演技はお世辞にも上手いとはいえませんが、その存在自体が光っています。真田麻垂美も天真爛漫で可愛らしい。
そして何よりラストでハナビが歌うシーン。歌が完成した事で、ハナビとヒバナの短かったひと夏は終わりを告げたのです。このシーンがあったからこそ、この作品は輝いているのです。
純粋な気持ちを思い出させてくれる、切なくて優しい映画です。すがすがしい感動を求めている方は是非。
|