もう「Three Days」につきるね。このアルバムは…
最高だよ。トランス感でトリップしてしまうっていうのは、こういうことを
言うんだろう。10分以上あるこの曲、歌詞の内容はイケナイことを歌っているらしく、いわゆる乱交パーティーを文学的、芸術的(?!)に表現しているのかな?‘All of us with wings‘と曲の後半に連呼し、クライマックスへとなだれ込んでいく高揚感、ぜひ体感して欲しい。
欲求不満と退屈で現実逃避したくて仕方なかったあの頃、メタルファンクとかミクスチャ−とか当時はいろんな言われ方をされてたけどそんな括りにとらわれないスケールの大きいバンドだったのだ。たまたま手にしたこのアルバムで私は人生変えられました。
「刺激的なことなんてなんにもない」「間違っちゃないさ、なぜだか教えてあげるよ、正しいこともないからさ」…なにかポジティブなメッセージがあるわけじゃない。現実のどうしようもない状況をただただ歌うだけ。そのほうが逆に説得力があるんだ。
政治運動家、芸術家、ジャンキ-がごっちゃになったようなぺリーファーレル。音楽をやっているというより欲求不満を表現する手段が音楽だっただけ。カッコイイね。現在は悠々自適にサーフィン三昧の毎日らしいけど。
ロックバンドが表現できる可能な限りのことをやってくれた魅力あるバンドだったと思う。Xジャパンの故H
IDEも好きだったらしいけど…アメリカってこういうバンドがでてきてしかも支持されて売れてるんだから凄いよ。それだけアメリカの状況って深刻なのかもね。
余談ですが私がスノーボードしてるときはi-Podで「Three Days」を延々聴きながら滑っています。トリップしながら現実逃避できるんだから…
正直過去のこのバンドについてほとんど知らなかったのですが、レコード店で聞いて思わず聴き惚れてしまいお持ち帰りとなりました。う〜ん久しぶりにはまってしまいそうな音をだしてますね このバンド。確かに形容しにくいというかちょっとサイケ、アブノーマルな雰囲気が顔をだしながらもコアはしっかりしたロックになっており、メロディーは変幻自在で全体をとおせば聞きやすいメロディー ギターやキーボードも非常に効果的に使われてます。とてもクセになる音ですね。前半のロックの展開は素晴らしいと思います。ライブを見てみたいです。昔もこんな感じならいいなと期待しつつ探してみようと思います。
ジェーンズアディクションの 1st 。
変態芸術な
ジャケット以上に内容は凄い。
ファンクロック、ハードロックを主軸に様々な要素が練り込められている。
しっかりとしたバンドグルーヴなのに、どこか掴み所のない音。
芸術的とすら感じる楽曲は非常に中毒性が高く一度ハマると抜けだせない。
90年代のオルタナティヴムーヴメントの火付け役的な一枚であり、
近年のロックにおいて数少ないエポックメイキングな作品。