ファイプロ・リターンズ
『量的増大・質的進化』を信条にこのたび奇跡の復活を果たしたファイプロ
1989年にPCエンジンで第一作が出て以来、
今作まで多くのファンに支持されプロレスゲームの王道とも言われています
2Dながらも様々なシチュエーションで繰り広げられる試合は3Dにも負けない表現力があり、例えるならば3D作品が「見て直感で感じる」のに対し、ファイプロは「見て脳内で実際の試合に変換して保管する」といえるでしょう
タッグマッチで2対1の状況に追い込まれる、腕を攻められ腕が上がらない、セコンドが乱入する等などプロレスでよく見られる光景を再現することができます
本作のもう一つの目玉は好きなレスラーを自由に作れるエディット機能です
本作では特にその機能が強化されており、過去のファイプロシリーズの中でも最高だといっても過言ではありません
コスチューム、技数が豊富で今作からはインディー選手層が大幅に増幅されており他のプロレスゲームでは滅多にお目にかかれない希少な技も多数含まれています(あの選手の『呪文』なんて技もあります)
少し長文になってしまいましたが、これでもまだファイプロの魅力は語りつくせてません
とにもかくにもプロレスマニアにはたまらない一品です
ファイプロ・リターンズ 公式コンプリートガイド レスラー名鑑 (The Playstation2 BOOKS)
本の構成はZの攻略本とほぼ一緒ですが、基本的な部分は前作とほとんど変わっていないため、操作方法やシステムの解説は省かれています。
また、エディット関連では技データのみの掲載となっているので、例えば特殊スキルの効果だとか、ロジックの性格の項目についての説明などは一切ありません。なので、今回のリターンズで初めてファイプロに触れてみた人にとっては不親切な内容かも知れません。
マッチメイクのイベント発生条件は、2ページにコンパクトに収められています。
最新の技データ、レスラーデータ、マッチメイクのイベント発生条件を知りたい方や、従来のファイプロファンは必携のアイテムですが、最新のデータでなくても構わない、マッチメイクには興味がないという初心者の方にはファイヤープロレスリングZの攻略本をオススメします。
掲載されているレスラーの元ネタが分かれば、攻略本としてだけでなく、読み物としても楽しめるのではないでしょうか。
ファイヤープロレスリングZ
少し中途半端な感じがします。
ストーリーモード(正規4本と隠し1本)とヴィクトリーロードの
3種目以上制覇でエディットパラメータ数値が倍になり
隠しレスラーが登場することで、ようやくまともに遊べます。
が、ストーリーモードは実在レスラーのみでプレイするために
Gの時のようなオリジナルレスラーでのプレイが出来ないという
不満はあります。
あと入場シーンを作るなら、ハンセンやベイダーや桜庭が
他のレスラーと同じくただ歩くだけというのもかなり不満です。
「オレごと刈れ」「サイクリングヤッホー」等、他のソフトとは
比べ物にならないぐらいの技の豊富さ、エディット用レスラーも
含めば相当数の実在レスラー・往年の名レスラーが用意されている点や
浜田親子の!様なミックスドタッグがプレイ可能など長所もかなり
あるとは思うのですが・・・。
次に三度目として生まれ変わるであろうファイプロに期待したいと思います。
祭囃子~ゲームトリビュート
深夜のFMラジオをなんとなく聞いていたときに流れていた楽曲がこのアルバムからのものだと知り、明くる日にさっそく購入しました。
バリバリのギターサウンドと懐かしい旋律がとても印象的でこのアルバムの魅力だと思います。ファミコン世代--それはHR/HMとビデオゲームの時代--そんなあなたにオススメの1枚です!廃盤になる前に手に入れましょう!