アクエリオンEVOL Vol.2[初回特典:イベントチケット優先販売申込券付] [Blu-ray]
画集欲しいので予約して購入しています。
二巻のドラマCDはシュレードとカイエンの物語。アニメだとカイエンはすぐ怒鳴ってくるかんじで頭ごなしに怒鳴らなくてもいいのに・・・・と苦手に思っていたのですが、ドラマCDを聴いていると苦手意識がなくなってきました。エレメント能力の不幸予知からくる言いようの無い不安、妹を大切に思うからこその叱咤なんだなと思えたからです。アニメ本編の補足のようなドラマだと思いますが、『人間』を描いていて楽しめました。戦闘が無い聖天使学園の一こまも垣間見れた気がします。
それからアニメ本編ではドナール教官が「なんてすっとこどっこいだ!!」などの激しく同意できる一言を言い放ちます。ドナール教官は他にも一般的にごもっともなことを言ってくれます。
でもまあ、アマタ君は謝った方がいいと思っていたので、土下座は仕方が無いのかな。と思います。
無限拳でベルリン崩壊、その後の恋愛禁止にはうたぷりを思い出しましたが・・・・・。寸止め特訓のときは腐女子のサザンカが大喜びで痺れまくっていました。ここまで堂々とBL臭を燦然と放たれるとは思わなかったので、なかなかに新しい演出かもしれません。
前作のアクエリオンよりも軽いテイストで女子には見やすいアニメかもしれません。
ベクターマシンの発進ゲートの場面がとても好きなので、発進の場面を見るとワクワクします。
Lost in Time
AKINOの存在は坂本真綾から、菅野よう子繋がりで2年前くらいから
好きになってたのですが、3曲しか知らなかったです・・・。
アニメCDにはいろいろ入ってるのはよくありますが、
アニメ関係のものははっきり言ってどれにどれが入ってるのかわからなくて。
調べたらわかる!と言われるかも知れませんが、
アニメを見ないものには何をどう調べていいのかもわからず。。。
なのでこうやってミニとは言えアルバムにまとめてもらえるのは嬉しい限り。
知ってる3曲はどれも好きなので、アルバムにはごっつ期待してますっ!!
プラチナ・ジャズ~アニメ・スタンダード vol.1~
恥ずかしながら、ジャケ買いです。
知ってる曲があったりなかったりですが、知らなくても問題ありませんでした。
音楽は楽しい。聴いているだけで気持ちいい。
このジャケット絵を見ながら、つくづくそう思います。
vol.2が出たら、私は迷わず買うでしょう。
創聖のアクエリオン Vol.1 [DVD]
このアクエリオンという作品、巷では大絶賛する者と、わかりにくさを訴える者とに分かれるようだ。判らない理由の大半が「どこまでがギャグで、どこまで真面目なのかわからない」と言うもの。
お答えしましょう。「全部ギャグ」です!
世界を取り巻く危機的状況、敵味方の巨大ロボット、宗教色の強いデザイン、地球再生機構ディーバ、やたら熱血な不動司令・・・この緻密で壮大な世界観はすべて、それを少しずらして、笑いを創出するためのものなのだ。
作中では、主役メカのアクエリオンや美形キャラのシリウスが、ことさら無様な恰好や役回りを負わさるし、自身満々な不動司令は、大真面目な顔をして荒唐無稽な精神論を展開する。これらはすべて、「ずらし」による笑いを狙ったものだ。
さて、ではなぜ笑いに拘るのか。
勿論、泣かせるためである。人間は、感情の振幅が大きくなった時に感動を覚えるものだ。大笑いして感情のガードが弛んだ後に感動的なエピソードを盛り込めば、「泣き」の効果は何倍にも増幅される。
では、なぜ泣かせたいのか。
それは、作中に展開させる、河森監督独特の哲学や精神世界を、より強く印象づけ、聴取者にインプットするためである。ファンは毎回、大笑いし、ホロリとしてから、その回の内容を反芻し、荒唐無稽だとばかり思っていた不動司令の精神論(監督が提示する主題)が、意外に説得力を持つことに気付くのである。
≪アクエリオンのフローチャート≫
【1.荒唐無稽さに大笑い】
↓
【2.ちょっと「いい話」にホロリ】
↓
【1.と2.を何度か繰り返し、心のガードが弛む】
↓
【3.不動司令がテーマをドーーーーン!】
↓
【4.何となく納得してしまう】
かように、本作は実に緻密に計算された「知能犯」なのだ。
別冊spoon. 表紙巻頭総力特集 アクエリオンEVOL 62484‐27 (カドカワムック 423)
アクエリオンEVOL目当てで購入しました。まだムック本などは出版されていないアニメなので、現時点ではかなり貴重な資料だと思います。各キャラクターの全身図(カラー)があり、レギュラーは敵方まで全員載ってました。ただ、設定資料が欲しいならアニメージュ5月号が6Pあったのでそちらがいいかも。
キャラクターデザイン担当の倉花さんと石田さんそれぞれのインタビューは、作品の製作過程が伺えてとても興味深かったですね。あと、アマタとカグラの声優さん対談もなかなか面白かったのですが、彼らのグラビアのような紙面構成はちょっとページ数がもったいなかったかも。13話放送時点での編集らしく、一話からの名場面集と特にジンユノのエピソードにページが多く費やされてたのはとても嬉しかったです。
それから、「3月のライオン」が好きなので羽海野チカさんのインタビューがマンガ創作のヒントが伺える深い内容でとても良かったです。全体的にインタビューが命の雑誌だなという印象でした。