日本列島の誕生 (岩波新書)
日本列島は、いつごろどのようにして生まれたのだろう、そして、どのような歴史を経て、今のような形になったのだろう?
地質学には素人のぼくでも、ときどきそんなことを考える。そして、この本を読んだ。地質学のものの見方や考え方のおもしろさ、楽しさが堪能できる1冊である。
著者はまず、四万十帯や黒瀬川構造帯など、不思議な地質構造を持つ地帯の謎を提示する。そして、その謎を解くための仮説やデータを示しながら、著者の考え方を明らかにして行く。その進め方は、推理小説を読むような楽しさがある。地質学者はこうやって、大地に残された一片の石や、地層の断面から大地の不思議を解明しているのだろう。その楽しさの一端を味わうことのできる、とても面白い本だ。
だが、日本列島とアジア周辺の大地の成り立ちを探るという、地質学でも最前線の仕事を紹介しているだけに(特に後半は)、門外漢が簡単に理解できるような内容ばかりではない。この本が出てすでに15年経っている。研究もだいぶ進んでいることだろう。よりわかりやすく、そして、最新の研究成果に基づく第2版か、新たな出版が望まれる。
ディズニーベビー おたんじょうきろく
手型は何度もやり直しが利くので、とても便利で、気に入った手型を簡単に取ることが出来ました。おめでとうのメッセージや、生まれたときのエピソードを記入する欄もあるので、大きくなったときに子供にプレゼントしてもいいかも知れませんね。
日本テレビ SPECIAL PRESENTS『スター誕生! CD&DVD-BOX』
発売をとても楽しみにしておりました。
3月11日に大地震があったので、少し忘れかけていたのですが、
きちんと15日の夜に届き、心がほわっといたしました。
節電第一ということで迷ったのですが、
暖房等を全て切り、毛布にくるまって
DVDの1巻目だけ観てみました。
画面では、司会の萩本欽一、企画・審査員長の阿久悠の他、
森昌子、桜田淳子、山口百恵、岩崎宏美、ピンク・レディー、
藤正樹、片平なぎさ、新沼謙治、石野真子(敬称略)等々
多くのスターが元気いっぱいに歌って踊って笑っています。
日本が一番元気だった時代を観ながら、
地震後、初めて大きな声を出して笑えました。
あの頃の日本、時代、スター、そして自分が、
今の日本を励ましてくれているようで勇気が湧きました。
ブックレットは全88組デビュー曲のジャケット、歌詞、
制作秘話、現在の様子等が書かれ充実しています。
素晴らしい作品をありがとうございました。
日本の誕生 (岩波新書)
地理的環境という内在的要因と、その時々の国際情勢という外在的要因から8Cまでの日本国成立過程の詳細な分析を通じて、開かれた新しい「日本国」のアイデンティティを構築する試みがされていました。
国際的な動乱に対して権力集中と軍事体制強化を早急に進める近畿を中心とした「倭」が、従来の氏族制も残しながら「華」の統治技術―律令制を導入し早熟的な国家「日本国」として誕生していく様が大変わかりやすく描かれていました。
文末に筆者が述べているように、本書では現在の国民国家「日本」との関連については言及されていない、ということがひとつの大きなメッセージであるように思えました。
映画ドラえもん のび太の日本誕生【映画ドラえもん30周年記念・期間限定生産商品】 [DVD]
子供の頃に見たドラえもん映画で、一番記憶に残っていたのが、日本誕生でした。
7万年前の日本に家出したノビタ一行が22世紀のヒミツ道具を用いて作り出した、秘密のパラダイス・7万年前の日本。
ギガゾンビの亜空間破壊装置による妨害工作、タイムマシンを用いずに時空乱流に引きずり込まれた多くの事件を神隠しとしてドラえもんが説明したシーンは、今でも鳥肌が経つ程怖いシーンです。
タイムパトロール隊がこの作品の後にスピンオフで TPボンというものも作られました、懐かしいです。
最後の最後でノビタが遺伝子アンプルを複数掛け合わせて作り出したペガサス、グリフォン、ドラゴンはタイムパトロール隊に強制連行されてしまいます。
ドラ「気持ちは分かるけど、20世紀にもこの過去の時代にも住めない(生命な)んだよ・・・。」
この一言は、ノビタ達のロストパラダイスの象徴とも言えて、タイムパトロール隊の後を追いかけるノビタ君とエンドロールとテーマソングでハンカチ3枚必須です。
子供にも大人にも楽しめる、バブル期絶頂の丁寧な作画、練り上げたシナリオで楽しんで見れる作品です。