清須会議 ランキング!

清須会議 信長と家康: 清須同盟の実体 (学研新書)

信長本を量産している谷口克広氏による一冊。
タイトルから信長と家康の同盟関係(清洲同盟)がメインと思われるかもしれないが、実際は信長と家康の戦歴を網羅するような内容で、清洲同盟については全体の中の一部となっている。

前著『信長・秀吉と家臣たち』でも思ったことだが、通俗的なストーリーをなぞりつつも、一次史料に分け入って、このストーリーは実際はこうだった、と史料の検討を通して史実のディティールを加えることで歴史ドラマを肉付けしていく。これによって、より立体的・肉感的に歴史が立ち上がってくる。この感覚が心地よい。谷口氏の真骨頂といえる。

実例を紹介してみよう。
桶狭間の戦いで今川義元が敗れたあと。家康はさっさと今川氏から独立したとこれまではとらえられていたが、史料の残存状況からすると、家康による西三河平定作戦は今川氏真の承認のもとに行われた可能性が高いのだという。西三河平定→氏真との断交→一向一揆との戦い→東三河平定という順序で戦国大名として自立していったらしい。

いわゆる信長包囲網についても検討している。
これまで将軍義昭が信長包囲網のフィクサーと言われてきたが、その根拠とされてきた書状は信玄没後に書かれたものだという。そして、西上直前まで信長と友好関係を保ってきた信玄は除かれる。
そのように検討していくと、信長包囲網の仕掛け人として妥当と言えるのは本願寺顕如なのだという。

そして、本書のタイトルとなっている信長・家康の同盟について。
家康の長男・信康が切腹させられた事件。この件はこれまで信長から切腹を強要され、拒めなかった家康が泣く泣く切腹させたとされていたが、実際は信康によるクーデターを家康が未然に防いだものだという。
では、信長と家康は対等だったかというとそういうことはなく、信長の権力が伸長するにつれて、家康は信長から領地の配分を得るなど、従属化が深まっていったということだ。

以上、前著よりもやや歴史ファン向けの突っ込んだ内容となっているが、興味深いトピックが多いので戦国史に興味のあるかたには一読をおすすめしたい。 信長と家康: 清須同盟の実体 (学研新書) 関連情報

清須会議 三谷幸喜のありふれた生活10 それでも地球は回ってる

もう10冊目になるんですね。早いなー。
いつにも増して、軽快な文章です。

三谷さんの映画と同じくらい、この連載エッセイも大好きです。
すっごく、のめり込んじゃうです!

巻末の、大竹しのぶさんVS三谷さん・和田誠さんの
「結婚と離婚」について語り合う特別対談は、とーってもためになりました。 三谷幸喜のありふれた生活10 それでも地球は回ってる 関連情報

清須会議 清須会議 スタンダード・エディション [DVD]

 信長の後継者を決める清須会議の五日間を豪華キャストで贈る。 清須会議というのは知恵比べ的な勝負という感じじゃないんだよね。これをストーリーにするとなると、如何に柴田勝家がダメで羽柴秀吉に絡め取られていくかという話にするしかないんだけど、役所広司演じる柴田勝家が愛すべきダメな感じがしてすごくよくまとまっていると思う。 嘘の評定から一転、その後は本音をさらけ出し合う。その対比がいい。そこからさらに女の怖さまで(大半の男は適応できなくてフェイドアウトしてくのに)。話としての落とし所もうまい。 こういう時代劇もありだと思います。 清須会議 スタンダード・エディション [DVD] 関連情報

清須会議 清須会議

本作品は、帯で「時代エンタテイメント」と位置付けられている。時代小説や歴史小説ではないですよどころか、小説かどうかも微妙なスタンスであることは、作品をいわゆる時代劇言葉ではなく、「現代語訳」という奇手を打ってきたことからも明らか。

従って、オーソドックスな時代小説や歴史小説と比べての批判というのは、そういうお気持ちは分かるが、失当か的外れか暖簾に腕押しだろう。発売日直前に予定通り発表された本作品の映画化を考えれば、脚本また映画の仕上がりを観た上で、改めて本作を味わうことが正しいようにも思えてくるし、そうしたことをキチンとできる才人が三谷氏くらいだという点でも価値はある。

そして、本作品は、三谷作品(演劇)に慣れ親しんだものには、「なるほど、こういう誂え向きのイベントがあったんだね」と膝を打つストーリーである。歴史に造詣ある者から見れば(多少月並みだが)「上手く捻ったもんだ」と感心、三谷ファンからは「あぁ、このキャラ面白い。○○(過去の登場人物)みたい」的な楽しみ方、そして、よもやと思うが歴史にも疎く三谷作品もテレビだけという方なら、思い切って会社の派閥抗争とかコントのように見るのだろうか??
ただ、やはり、歴史に疎い方には、清須会議とその前後の戦国史や登場人物について予習はしておくことを勧める。歴史小説にネタバレはないわけで、史実を作者がどう料理したのかという本作品のお楽しみをキチンと堪能してもらいたい。

三谷作品としては悪くない出来なのだが、小説としてどうか?歴史を扱う作品としてどうか?という点で☆5つは留保したい。
ただ、少なくとも、多くの人には、キチンと買って読む元手は取れる作品とは思う。特に「龍馬におまかせ」を観た方なら、三谷さんが作りたい歴史モノのクセというのはお分かりだと思うのだが、本作品にも、作品としての技巧やレベルは大いに進化しつつも、どこかにあのテイストが残っている感じがすることにニンマリいただけると思う(逆に、ここが分からない人には、たまらなくムカツク・笑えない部分ともなるかもしれないが) 清須会議 関連情報

清須会議 清須会議 Blu-ray スタンダード・エディション

お市の方を前面に出すのは三谷さんの脚本らしいのですが、結果武将は秀吉と勝家だけで後の織田家の武将の出る幕がないのはしごく残念です。実際は三谷さんの描いた通りかも知れないが、これを会議と言うのかしら私は談合の方が良いのかなと思ってしまいます。しかし秀吉の大泉さん、勝家の役所さん等、配役は秀逸だと思います。鑑賞して金返せとは思いません。 清須会議 Blu-ray スタンダード・エディション 関連情報



人気動画!