いい加減に白状しないか!
いったい、お前は
ヒッチコックの映画で何が好きなんだ?
と、詰問されても困ってしまいます。
全53作品のうちのほとんどを見ているはずですが、『レベッカ』にするか『断崖』なのか、『逃走迷路』なのか『ダイヤルMを廻せ』か、『知りすぎていた男』か『北北西に進路を取れ』なのか・・・、もう切りがないからやめますが、
ヒッチコックがいい、
ヒッチコックがいい、と、私が読む本の大半が、そのすばらしさを吹聴してくれるものですから、小学生の頃から、彼がどの場面に顔を出してくるのかを捜す興味も手伝って、見まくりました。
見る前に読んだ和田誠の『お楽しみはこれからだ』も、見ながら読んだフランソワ・トリュフォーのインタビュー『
ヒッチコック映画術』も、今から思えば他のどんなりっぱな映画論よりも、強烈に
ヒッチコック映画への愛に満ちていて、私をのめり込ました張本人としてみごとな確信犯でした。
それにしても、今また何故
ヒッチコックなのか?
特に目新しい情報とか視点がある訳ではありませんが、今年が生誕110年ということもあり、それに最近の
ハリウッドでは日本映画やゲームのリメイクをするとかいった創造力の低下が気になる折、
ヒッチコックの持つスリルとサスペンスとホラーにわたる豊かな創造性を再認識する意味でも貴重な本かもしれません。
そうじゃなくても、和田誠の痛快なイラスト満載で、山田宏一との軽妙な詳細にわたる対話が楽しくて、幾つかの作品はまた見てみたくなる気分にさせられるほど巧妙な語り口で、私ごときが、かつてファンでしたとはけっして口にできない、今でも大ファンのお二人の熱いメッセージが詰まっている本です。
記述日 : 2009年9月12日 11:55:12
1996年作品、
バーナード・ハーマン作品をサロネン指揮、ロサンゼルス・フィル演奏でおくる映画音楽集、
この邦盤は品切れですが、輸入盤では通常に購入可能、検索はクラシック・ジャンルでsalonenと入力すれば見つかります、
本CDがちょっとポイント高いとすればサロネンがノーマン・ベイツになったつもりらしい
ジャケットでしょう、