日本フィル・プレイズ・シンフォニック・フィルム・スペクタキューラ Part4~エピック&西部劇篇~
1980年代以降、映像音楽の録音といえば、ジョン・ウィリアムズの指揮するボストン・ポップス・オーケストラとエリック・カンゼルの指揮するシンシナティ・ポップス・オーケストラによるものが、質的に突出したものとして存在してきた。
しかし、前者に関しては、オリジナル・サウンドトラックの演奏と比較すると、しばしば、演奏に生気を欠くことが多く、また、後者に関しては、近年になり、編曲に劣悪なものが増え、指揮者も精彩を欠くようになり、徐々にこのジャンル自体が魅力を失うようになった。
しかし、今世紀にはいり、日本フィルハーモニー交響楽団によってたてつづけに録音された6枚のCDは、上記の両横綱の録音と比較しても遜色のない、高水準の内容を誇るものである。
沼尻 竜典と竹本 泰蔵という有能な指揮者の的確な演出のもと、20世紀の古典ともいえるハリウッドの代表的な作曲家の傑作の数々が実に見事に奏でられている。
これらの演奏の特徴は、あえていえば、オリジナルの魅力を過剰な演出をくわえることなくありのままに表現していることにあるといえるだろう。
いずれの作品も、世界中に配給される映像作品の付随音楽として作曲されているために、もともと高度の娯楽性と表現性をそなえた作品である。
ここに収録された演奏は、それらの作品が堅実な職人性のうえに自然体に演奏されるだけで、視聴者に無上の歓びをあたえてくれることを明確に示していると思う。
いずれにしても、20世紀後半、正当な評価をあたえられることなく、ハリウッドの片隅において高水準の管弦楽曲を創造しつづけた数々の現代作曲家の労作をこうしてまとめて鑑賞してみると、あらためてそれらが実に良質な作品であることに驚嘆させられる。
そこには、紛れもなく、最高の職人性と大衆性が見事な結合を果たしているのである。
日本フィルハーモニー交響楽団による6枚のCDには、そうした身近なところに存在していた現代芸術のひとつの奇跡が封じ込められている。
GLORY アカデミー賞の音楽たち
もともと「生茶」のCM曲を捜していたところ、このCDに辿り着きなんとなく購入したんですが、大当たりです。
TVやCMなどで耳にした事ある曲や、聴きなれた曲がたくさん収録されています。
普段、あまり聴いた事の無い西部劇系の曲がたくさん入ってて楽しめました。
映画サントラ好きの私も新しいジャンルを開拓出来た気がします。
車で聞き流すのに最適ですよ!!
真昼の決闘 [DVD]
ゲーリー・クーパーが熱演する1952年製作の「ハイヌーン」です。
1939年製作の「ボー・ジェスト」では哀れ砂漠の堡塁で集中砲火の餌食になってしまったクーパーでしたが、本作ではやはり孤立無援の保安官ながら、ならず者の無法と暴力の脅威に沈黙する善良な市民の協力なしに4人の敵を倒し、(うち1名は新妻グレイス・ケリーがやっつけます)この絶体絶命の窮地を辛うじて切り抜けるのです。
冒頭いきなりあの有名なディミトリ・ティオムキン作曲の主題家が鳴りわたり、その後も折に触れて劇伴されるのはいま見ると煩い限りですが、初めて劇場で見物したときには地平線の彼方からやってくる正午到着の列車ともども興奮したものです。
何年も市民のために貢献し、多くの悪漢どもを牢屋に送り込んできた功労者だというのに、いざ本当の危機がやって来ると無二の親友さえも助けようとはしない。正義やら法律なんかよりおいらの命と町の平和がよっぽど大事だ、というわけです。
結婚したての妻にもそっぽを向かれ、こんなはずではなかったと冷や汗たらたらのクーパーの焦りと苦しみは、満更私たちの身に覚えのないものではありませんし、こういう乗るかそるか、生きるか死ぬか、男や女の一分が立つか立たぬかという非常事態はこれからも頻々と起こるに違いありません。
そうして結局、人世なんて、どうせ死ぬならてんで恰好よく死なう! 身を捨ててこそ浮かぶ瀬もあれ!という教訓がさすらいの荒野にも残されたわけでした。
男一匹金玉二つてんでカッコよく死んでやろうじゃん 蝶人
真昼の決闘 [DVD] FRT-031
1870年、西部の「ハドリーヴィル」の町を舞台に、5年前に逮捕した無頼漢が保釈されて「正午到着」の汽車でこの町に着くという電報が届く、町を去ろうとした保安官が再びバッジを胸につけ1人で立ち向かう姿を描く、1952年製作・『フレッド・ジンネマン監督』の傑作西部劇。
【町の保安官ウィル・ケイン(主演:ゲイリー・クーパー)は、無法者たちと戦うため助勢を求めて酒場や教会を訪れ最後に2人の親友に頼み込むが、町の人々は尻ごみして力になってくれないが・・・・・。】
緊迫感溢れる刻々と迫る正午の汽車の到着時間・機転を利かす妻エミイ(主演:グレイス・ケリー)の働き・4対1の決闘に不屈の精神で戦う孤独な銃撃シーンなどは壮絶で圧巻!
また、音楽担当: 「ディミトリ・ティオムキン」の迫力ある「♪ハイ・ヌーン」も聴きどころ!
真昼の決闘 [DVD]
映画の中の時間が現実の時間の流れに一致しているなんて、この際どうでもいい事でしょう。フレッド・ジンネマン監督の西部劇の傑作。赤狩りについての意思表示であり、また傍観した臆病な人々に対する嫌悪の表現と考えられています。敢えてストーリーには触れませんが、西部劇というそれまでの概念の枠に収まることのないリアルな人間ドラマで、楽しめます。古い映画を知らない世代の人にこそ、お勧めの名作と思います。
ア カデミー賞では作品賞を含む7部門にノミネートされ、主演男優賞、編集賞、劇映画音楽賞、歌曲賞の4部門を獲得しました。