パンプキン・シザーズ Lady of Scissors 編 Vol.1 (初回限定生産) [DVD]
◆#13「粗野にして美味」
▼概要
マーチスと隣国の姫・セッティエームが、
“粗野にして美味”なホットドックを求め、
繰り広げる“ローマの休日”的挿話。
▼感想
作品全体からすれば、息抜き的な“萌え”の回である一方、
無法地帯となっている「0番地区」や、税金を納められず、
もぐりで営業する屋台など、
戦災の爪痕も忘れずに描かれています。
幼い頃から、実の兄や姉と権力闘争に明け暮れたことで、人を利用し、
弱みにつけこむことを当たり前と考えているセッティエーム。
そんな彼女が、マーチスとの関わりで、より深い「知恵」に目覚める様は、
少々ご都合主義的ではありますが、やはりカタルシスがあります。
◆#14「焔、いまだ消えず」
▼概要
帝都の地下水道には、地方からやって来た、多くの難民が住みついていた。
しかし、そこは民営の水道局・ミヨン社の所有地であるため、
アリス達は、難民を国営農場に誘導しようとする。
その際、水道局の職員が、常習性薬物「ヒンメル」を
難民に売り捌いていることがわかり…。
▼感想
「麻薬」という腐敗の象徴により、搾取する者/される者、
両方の心が荒廃している様が描かれます。
そして、過去の自分という“亡霊”に苦しむオーランドは今回、
自分と同じく「不可視の9番」である〈908HTT〉のハンスと邂逅します。
彼の放つ炎が、暗い地下水道で燃え上がる様は、戦争という火種が、
未だ暗闇でくすぶっているようであり、戦慄を覚えさせられます。
◆#15「迷走する選択」
▼概要
アリス達が、ヒンメルの売人である水道局員を逮捕しても、
社長のミヨンに保釈金を積まれ、すぐに釈放しなくてはならない。
しかし、それでも現行犯逮捕をし続けるアリス達に対し、
ミヨンはその度ごとに保釈金を積み続ける。
そのようなイタチごっこが続いていたのだが…。
▼感想
ヒンメル常習者の男と、その娘のため、
オレルドが「悪役」を買って出るのは、相変わらずかっこいい。
しかし、そんなオレルドに柄にもなく不器用にのっかっていく
マーチスに対し、より多くの拍手を。
人の自尊心を呼び覚ますため、自らを投げ出す彼らの行動こそ、
戦災復興を実現する小さいけれども大きな「一歩」なのかもしれません。
そしてラスト、裏で糸を引く謎の結社の存在がほのめかされます。
パンプキン・シザーズ Lady of Scissors 編 vol.2 (初回限定版) [DVD]
◆#13「粗野にして美味」
▼概要
マーチスと隣国の姫・セッティエームが、
“粗野にして美味”なホットドックを求め、
繰り広げる“ローマの休日”的挿話。
▼感想
作品全体からすれば、息抜き的な“萌え”の回である一方、
無法地帯となっている「0番地区」や、税金を納められず、
もぐりで営業する屋台など、
戦災の爪痕も忘れずに描かれています。
幼い頃から、実の兄や姉と権力闘争に明け暮れたことで、人を利用し、
弱みにつけこむことを当たり前と考えているセッティエーム。
そんな彼女が、マーチスとの関わりで、より深い「知恵」に目覚める様は、
少々ご都合主義的ではありますが、やはりカタルシスがあります。
◆#14「焔、いまだ消えず」
▼概要
帝都の地下水道には、地方からやって来た、多くの難民が住みついていた。
しかし、そこは民営の水道局・ミヨン社の所有地であるため、
アリス達は、難民を国営農場に誘導しようとする。
その際、水道局の職員が、常習性薬物「ヒンメル」を
難民に売り捌いていることがわかり…。
▼感想
「麻薬」という腐敗の象徴により、搾取する者/される者、
両方の心が荒廃している様が描かれます。
そして、過去の自分という“亡霊”に苦しむオーランドは今回、
自分と同じく「不可視の9番」である〈908HTT〉のハンスと邂逅します。
彼の放つ炎が、暗い地下水道で燃え上がる様は、戦争という火種が、
未だ暗闇でくすぶっているようであり、戦慄を覚えさせられます。
◆#15「迷走する選択」
▼概要
アリス達が、ヒンメルの売人である水道局員を逮捕しても、
社長のミヨンに保釈金を積まれ、すぐに釈放しなくてはならない。
しかし、それでも現行犯逮捕をし続けるアリス達に対し、
ミヨンはその度ごとに保釈金を積み続ける。
そのようなイタチごっこが続いていたのだが…。
▼感想
ヒンメル常習者の男と、その娘のため、
オレルドが「悪役」を買って出るのは、相変わらずかっこいい。
しかし、そんなオレルドに柄にもなく不器用にのっかっていく
マーチスに対し、より多くの拍手を。
人の自尊心を呼び覚ますため、自らを投げ出す彼らの行動こそ、
戦災復興を実現する小さいけれども大きな「一歩」なのかもしれません。
そしてラスト、裏で糸を引く謎の結社の存在がほのめかされます。
パンプキン・シザーズ Lady of Scissors編 Vol.3〈初回限定版〉 [DVD]
岩永亮太郎原作・月刊少年マガジン連載の
「パンプキン・シザーズ」TVアニメの第19〜21話までを収録したDVD7巻です。
アリス少尉の第十三貴族としての視点から、
帝国社会の理不尽さを今まで以上に掘り込んで描いています。
Episode:19「甘い罠」★★★★★
貴族達の舞踏会へアリスを放り込むことで、貧富の差とその価値観の認識の違いを
白黒、見事に描き出しています。食糧配給に頼る貧民だが心は温かく、懐は暖かい貴族だが心は寒い。
金銭感覚や育ちの違いによる人間性まできっちり隔てた描写に感心します。
他人のことをまず最初に考えられる彼女や、その彼女の真意を捉え成長する彼など
きめ細かな人間描写も冴え渡る見所の多い名エピソードです。
Episode:20「演者入場」★★★★★
舞踏会襲撃と横領の証拠を軸に、揺れる正義の命題を視聴者に投げ掛けています。
貧富の格差を黙認してしまう社会体制の堕落に加え、貴族と帝国軍の影に潜む
断ち切れぬ腐敗など闇に沈みきった戦災の時代背景が多角的に次々と展開され目が離せません。
それでも、最後に手袋を投げつけるアリス少尉の解りやすい正義のアナクロさに
スカっとさせられ、しこりを残さないのがいい感じです。
Episode:21「木偶(でく)と偶像」★★★★☆
正義の在り方に惑い怯えるオーランド伍長の矮小さと、正義の有様を愚直に貫かんとする
アリス少尉の意思の強さ、二人の対極の描写が唸ります。
突然の決闘の舞台もとい舞踏会内で苛立ち続ける平民の憤り、この惨事の引き金も
じわじわ描かれ、事態の混迷と緊張感を高めています。まぁそれはともかくアリスの
任侠役者っぷりがいい感じです。ドレスを着こなしても、その中身の勇ましさは微塵も曇らず。
憂鬱な展開に渇をいれるような格好良さに惚れました。
Pumpkin Scissors(15) (KCデラックス)
抗・帝国軍によるテロ事件…もはや戦争と言って良いくらいの重厚な事件と話でした。
各キャラクター達の思惑、行動の一挙一動、一字一句と魅入られるため読み応えは十分です。
とくに『真の技術交換会議』のくだりは心打たれました。例えビロゥズの思惑の中に組み込まれていたとしても、コルトゥの宣言は良い意地を見せられました。
アリスの行動も彼女らしく、これは個人の考えになってしまいますが、前巻では少し『どうかな…』と思っていた部分もこの巻を読んだら何となく払拭されました。やっぱりアリスは口でどうこう言うよりも、行動で示すほうが断然良いです。
発売日が遅かったのでどうしたんだろうと思っていましたが、雑誌掲載時とは違う順番らしいと言う事と、この巻を読んでコレは時間掛かるわ…と納得しました。
次巻からは怒濤の展開になりそうな雰囲気ですし、そろそろ派手なアクションシーンが恋しくなります。カトリエームとセッティエームの今後の関係や、ローデリア国の情勢も気になるのでそっちにもスポット当てて欲しいかな。
ただ一点。欠点と言って良いのか微妙ですが、前巻から思っていたことですが、今回の話は『読む』部分が多い気がします。群像劇としても重厚感が有し面白いのは良いのですが、もう少し見やすくして欲しい気がします。
まあ、話のスタイルがスタイルなだけに仕方無いとは言え、今までの感覚で読むとちょっと疲れるかも……
それでも、十分面白かったので☆4でお願いします。
Pumpkin Scissors(13) (KCデラックス)
カルッセル編から特に顕著になったと思うが、
山場までの前フリが、とにかく長い。
内容は相変わらず読ませてくる。
巨大な陰謀をじわじわと予感させる敵の組織。
そこに絡んできそうな銀の車輪・カウプラン。
加えて軍内部での権力闘争なども相まって
今すぐにでも爆発しそうな火薬庫のごとく帝国の、
その火元になりうるのがパンプキンシザーズ、もとい伍長だ。
その伍長の行ったり来たりの自己問答も相変わらずかなと思ったら、
今回はそうでもなくなった。伍長大変だ。ぜひ読んで確認してもらいたい。
なんにしても、前フリが長くても面白いことには面白いのだ。
ストーリーは精緻に考えられているし新キャラは最初から魅力的だ。
この合同会議編も、完結した時はなんとなく満足しているのだと思う。
それでもやはり、しつこくて申し訳ないが、前フリが長い。でも続きが気になる…。
期待値込みで読むかどうかで評価の割れるところだ。