バイオミニブロック 淡水魚・海水魚どちらでも使用できますただ水槽に入れるだけで水替えせず長期間熱帯魚・観賞魚ファン必見
導入して1ヶ月ほどたちましたが
水替えはしてなくて、特に水も汚れてない状態です
ブロックの効果なのかは、はっきり分かりませが
オブジェとしても良い形をしてるので
個人的には満足してます。
メダカの飼い方と増やし方がわかる本
世の中に様々なめだか関連の飼育本が出ていますが、これに勝る本はないでしょう。
色々な本を購入して読んできましたが、これ1冊あれば素人でも簡単に飼育できます。
めだかを飼う人は必ず所有しておきたい本です。また、執筆者は言わずと知れためだか界
の第一人者ですから、信用できます。
白点病 尾ぐされ病の予防・改善に 沖縄の天然成分使用 フィッシュパワー【淡水用】100ml
グッピー水槽の透明度が悪くなってきて(白濁り)、掃除用と思って入れてるけど何も掃除はしていないヤマトヌマエビが1匹死んで、無駄に繁殖してるけど掃除はしてくれてるラムズホーンがやたらと水面付近に集まってきてたので「水質がかなりヤバくなってる!?」と、水槽の半分くらい水換えを敢行したんですが…
それが引き金になったように一斉に尾腐れ・白点・水カビが蔓延して、毎日グッピーが死ぬような状態になってしまいました。
水換え前に尾びれが裂けたり欠けたりしてる個体はいたけど「喧嘩でもしたかな?」くらいに思って水草で逃げ場を用意する程度だったんですが、多分これが尾腐れの兆候だったんだと思います。
もう1匹ずつ薬浴してる状態ではなく、かと言って水槽まるごと薬をブチ込むにはエビやラムズホーンやコリドラスも同居してるので難しく、隣の水質に問題の無い水槽から水を移して有用バクテリアを補充したり海水の素など入れて塩浴っぽいものを試したもののほとんど効果無く。
で、半ば偶然この薬(?)を見つけて、レビューを見て「ダメもとで入れてみるか」と注文、夕方に届いて水槽に添加した訳ですが…
翌日の朝には水槽の水の透明度が戻っていて、泳ぎもなんか元気がなくて食欲も落ちてたグッピー達が元気にすばしっこく泳ぎまわってるじゃないですか。
「試しに入れといてみるか」と少し添加したメダカ水槽や金魚水槽の水も透明度が上がってました。(メダカや金魚は病気ではないので泳ぎ方は普通でしたが)
そして、毎日数匹ずつ死んでたグッピーは、もう尾びれがほとんど残ってないほど進行した末期のものが死んだだけで、体の表面が白点というより水カビに近い状態で冒されてたものは少し白いのが残ってるけど泳ぎ方は元気そのものエサもがっつきまくり(コリドラスのエサを横取り)、筋肉組織が白く変色してきてて「これは持たないかもしれないな」と思ってた大きいメスも、昨日の今日なのに元気にエサをがっついて、その更に翌日には水カビ症状や筋肉の変色も改善して更に元気に泳ぎまくってました。
そして、いつの間にか稚魚もやたら増えてました。これを添加する前はメスが産仔しても死産だったり、産まれた稚魚も翌日には死んでラムズホーンに掃除されてたりしたんですが。
そういえば、メダカ水槽の方で繁殖してるミナミヌマエビが、これを添加した翌日に(満月でも新月でもないのに)何匹分かのきれいな脱皮殻が残ってました。エビの繁殖(=脱皮)を促すのに活性剤を添加する方法はありますが、それと同じ状態になってるのかもしれません。エビたちはかなり元気です。
マグロや他の海水魚も必要なミネラル分さえ適切に揃っていれば淡水でも養殖可能だと実証されてる時代なので、逆の考え方をすれば「魚の調子が悪いのはミネラル分が全く足りてないから」と言えるのかもしれません。
釣魚料理図鑑-我が家でさばこう!うまい魚101(釣り人のための遊遊さかなシリーズ)
筆者は神奈川県の逗子で地魚料理店「魚屋(うおや)」を20年営まれてきた方。漁師から直接料理は覚えたといいます。
文庫サイズでオールカラー、紹介されている魚は101種類。春夏秋冬で分かれているので旬の時期がおおよそわかりますし、魚ごとにおいしい部位が書かれていて、これまで食べなかったところもおいしくいただけます。
豊富な写真と所狭しと書き込まれた解説。読んでいるだけでよだれが出てきます。捌き方を中心に写真が掲載されていますから、どう捌いていいのかわからないと悩むこともありません。
おすすめの1冊です。