山田スポ魂どんべえちゃんのこってり動画リスト

ここを友達に教える
おすすめベスト10!
1.石田靖
2.荘村清志
3.八神健
4.うさぎカフェ
5.雷門獅篭
6.石川さゆり
7.Cheap Trick
8.The Left Banke
9.新ジャングル大帝
10.ロックマンX2 ソウルイレイザー


アベベ・ビキラ 「裸足の哲人」の栄光と悲劇の生涯
美術家の横尾忠則さんが先日(10月9日)、朝日新聞の書評で紹介されていた本です。

オリンピック史上初のマラソン2連覇を達成した選手とはいえ、名前を聞くのも初めてのような人物。
横尾さんの書評はアートや映画関係の本が多く、いつもなら書店で手にしてから購入するのですが、それでも読むことにしたのは「なんとも悲哀に胸痛む運命的な二人の生涯」という横尾さんにしては珍しいほど率直で屈託のない紹介文のせいでした。

本書では三つの死が描かれています。
最後は脳溢血で息を引き取るアベベ、翌年、アベベを寵愛したエチオピア皇帝ハイレ・セラシエは暗殺で非業の死を遂げ、さらに10年後、アベベとは親子とまでいわれたスウェーデン人トレーナーのニスカネンは、エチオピアの土になりたかったにもかかわらず、その意に反して故国の町で客死するように人生を終えています。

自らの意志であれほど輝いていた3人、栄光の頂点にいた3人が、願いもむなしくやがて人生に裏切られようにして最期を迎えるどうしようもない寂しさ。読みおえたあと、フッーとため息をもらしてしまう切なさが、横尾さんの言う「なんとも悲哀に胸痛む運命的な二人の生涯」なのかもしれません。
大仰な悲壮感ではありません。生きることにつきまとう一種のあきらめの感情、あるいは透明な悲しさのようなもの、波瀾万丈の人生も一篇の走馬燈として語られる短切な哀れさ。人生に対する静かな徒労感に襲われたのもそのせいかもしれませんが、とはいえ本書の読後感はあくまでも心地よい疲労感です。

もちろん、本書はそれだけの本ではありません。
無名の貧しい黒人青年がその才能を開花させて世に出て行くけなげさ。レース前、名前もろくに読み上げてもらえなかったローマオリンピックで、世界の強豪をつぎつぎと抜き去り、奇跡のようにして勝ち得た金メダルの衝撃とその意味。試合前の新聞記者の嘲笑は一転して、上を下への大混乱に陥ります。本当に胸のすくような快感です。

夜の闇(ローマ大会のマラソンは夕方にスタート)のなかをたいまつの火にかざされながら走るシーンあたりから、本書もスピードを一気に高め、ページをめくる手ももどかしく感じる勢いで東京オリンピックへとどんんどん進んでいきます。快い読書の速度感と高揚感ですが、それだけに得意の絶頂で待ち構えていた悲劇への転調が際立ちます。

原作はイギリスですが、イギリス人ではなく日本人のためにかかれたような本かもしれません。東京オリンピックでは銅メダルだった円谷幸吉選手の自殺についても書かれており、ゴール直前に円谷選手を抜き去ったイギリスのヒートリー選手がこのときのレースについてインタビューに応じています。

Angelina's Ballet Class (Angelina Ballerina)
バレエを習っている娘のために買いました。
アンジェリーナが、リリー先生のバレエ教室に始めて行く日のお話しです。ヘンリーのかわいらしい様子は笑いを誘うし、レッスンの内容が詳しく書かれていてバレエを習っている子にはお勧めの本だと思います。表紙にリボンが付いていたので、何だろう?と思っていたら、最後のページのところにカードのおまけが付いていて、それを束ねるためのリボンと分かりました。パラパラめくるとアンジェリーナが動いて見える仕掛けのようなので、是非作ってみたいと思います。
とっても気に入ったので、シリーズを揃えたいと思いました。

Vitantonio(ビタントニオ) マイボトルブレンダー ストロベリーVitantonio VBL-30-ST
うちは3人なのでこれ一杯分でちょうど良い感じです(^^)
凍らせたバナナなど冷凍フルーツとヨーグルトや牛乳でスムージーにしても力が強いので簡単に出来ます。
歯の部分が取れて簡単に洗えるのも気に入ってます(^O^☆♪

☆人気サイトランキング☆


[ニュース|着メロ|SNS]
[動画|ゲーム|ヤフオク]
[便利|辞書|交通]
[ランキング|天気|メル友]
[占い|住まい|ギャンブル]
メル友募集掲示板☆
ケータイランキング!