誰もが「自分がケインだったらどうしただらう?」と考えさせられる。かなり勇気がいる決断である。
正義感と使命感に燃えるケイン役をオスカー俳優ゲーリー・クーパーが演じる。作品としては“時計”がとても気になる嫌な小道具として何度も映り、“汽笛”の音と合わせて恐怖心を誘い出している。
西部劇なのにこれほど銃を抜かない作品は珍しい。不満としては悪役があまりにも弱すぎるのが難点でした。それよりも、ゲーリーとグレースの名優の共演だけでも見る価値は十分にある。1953年
アカデミー賞7部門にノミネートされ、うち4つのオスカーを受賞した名作です。テーマソングでもあるテックス・リッターの“High Noon(Do Not Forsake Me)”がとても情緒豊かに流れ、さすがアカデミー受賞曲に相応しい良い曲です。
最後に自らバッジを捨て、町民の前で無言で町を去るシーンがこの作品の言いたいことの全てだと思います。
もう50年以上前の映画だが、いま見ても独特の緊張感があり、単純な勧善懲悪ではないリアルな西部劇で、ゲーリー・クーパーがじつに渋くてかっこいい。上映時間は一時間半くらいだが、映画もほぼそのリアルタイムで進行する。当時としては実に斬新だったが、いま見てもまったくと言っていいほど色褪せていない。結婚して引退というときに、昔逮捕した悪党が復讐のためにやってくる。いったんは逃げようと思うが、逃げ切れるものではないと腹をくくり街に帰ってくる。当然、みんな助けてくれると思っていたら助手も含め、誰一人助っ人になってくれないばかりか、判決を下した判事まで逃げる始末。恐怖に襲われるが、一人で立ち向かう決心をする。こうしたプロセスでの心理的な変化を表情で演技するゲーリー・クーパーが秀逸だ。地味であっけない決闘シーンもかえってリアルさが増し、本当の決闘というのはこういう感じなのだろうと思わせられる。人間というものをリアルに描いた西部劇の傑作として不滅の映画といえる。
この西部劇はもう今まで何度観たことだろう、ちょっとくたびれた感じのG.クーパーが何とも渋く、花嫁グレース・ケリーが美しい。そしてテックス・リッターが唄う名曲「ハイ・ヌーン」が雰囲気を盛り上げる・・・。
どこか異色西部劇でありながらも、醍醐味ある対決劇を見せてくれているのが素晴らしく、午前10時半に始まり12時にクライマックスを迎えるように作られた、その計算されたように醸し出される緊迫感はしばしば「リ
アリズム」という言葉に例えられたものだ。
ところで、この映画のもう一つの主役といえば時計だろう。この映画の始まりから終わりに至るまで、さまざまな場所で時計が登場する。
理髪店、駅、友人や元助手の家、酒場、街角、ホテル、結婚式場、保安官事務所・・・、主人公ウィルが尋ねていく先々のほとんどの場所に時計が出てくる。時計が無かったのはせいぜい教会と馬小屋くらいだっただろうか(脅威の時計普及率!)。その形も、柱時計、振り子時計、置時計、懐中時計とさまざまだ。そしてそれらすべての時計が正確に時を刻んでいるのである(唯一、街角にあったぶら下げ時計だけが止まっていたようだ)。
この映画の年代は、アメリカ国旗の星が37あったので、たぶんネブラスカ州が加わった後の1870年あたりであろう。もちろんラジオさえ無かった時代の田舎町、人々は一体何を見て、すべての時計をピタリと合わせていたのであろうか。
スペインの音楽が聞きたくて、特にアストゥーリアスが好きで購入しました。ほかのCDよりも少しテンポが遅めで聞きやすい感じです。かなり気に入っています。