アナザヘヴン [DVD]
私が飯田譲治監督を知るきっかけとなった作品が本作でした。
『アナザヘブン』は”人間の悪意”は水のように変幻自在でとらえどころが無い、という、飯田監督の少し観念的な哲学をそのまま映像化した作品です。 私の知ってる限りでは、そういう観念的な哲学を、テリー・ギリアムのようにそのまま映像化するのは、本来なら非常に難しいと思うのですが、『アナザヘブン』という映画はそれに見事に成功した例だと思います。
一番素晴しいと思った点は、『アナザヘブン』が娯楽性に富んでいることです。
説教臭さを廃し、老刑事と若手刑事のコンビが怪事件を追跡するという、「刑事バディ」ものの王道を維持したままストーリーが進んでいくので、娯楽映画として普通に楽しめる快作だと思いました。
公開当時は、「脳みそシチュー」といった生臭い前評判のせいか、メディアミックス作品(ゲームのワンダースワンやドラマ、コミックなど)にも係わらず、あまり話題にならなかったような気がするのですが、私個人としてはこれほどサイコ・サスペンス作品としてクオリティの高い作品は稀有だと思います SFの要素もありますし、かなり独創性の高い作品です。
アナザヘヴン〈上〉 (角川ホラー文庫)
読み始めたら止まらなくなって、眠気もふっとんでしまうほど面白かったです。
最初の方は、かなりグロいな…と思ったのですが、逆にそのアイデアにかなりひきつけられたような気がします。
終わったと思ったら、まだまだ終わらせない、一体いつ終わるのだろう・・・・謎の正体は?次から次へと出てくる疑問が好奇心をそそりました。
何よりも早瀬と飛鷹のコンビが格好いい!すべてのキャラに確固とした性格が定着されていて、
さまざまな考え方をぶつかりあわせながら人間ってこういうふうに共存していくんだなーってしみじみ思いました。
とりあえず朝子は最高、それだけは言えます。
アナザヘブン コンプレックス-VARIOUS
「月」をテーマにした超現実ドラマ「アナザヘヴン」のサウンドトラック。テレビ版の出演は大沢たかお、加藤晴彦、室井滋、本上まなみ他。テーマBGMは作曲家:岩代太郎が担当。シンセサイザーによる都会的なBGMは、旋律も良いし音色も美しい。
通常、サウンドトラックというと、オープニング/エンディングが目立つ程度で、あとは雰囲気だけのBGMというケースが多いが、このアルバムは違う。インストも良い曲なのだが、各場面で使われる様々なタイプの挿入歌が豪華である。SAKURA、ワイヨリカ、MIO、UNITED JAZZYなど、知名度は決して高くないが、モダンでセンスのいいナンバーが集まっている。インストは5曲のみで、残りの8曲は計7アーティストの曲を収録。
歌モノの筆頭格はLUNA SEAの「gravity」。所謂メイン・タイトル(=主題曲)として扱われており、主旋律はBGMでも頻繁に登場する。16ビートのゆったりしたミディアム曲で、珍しくあまり高音を使わないのだが、神秘的で良い曲だ。
「月蝕」を意味する吉田美奈子の「LUNA ECLIPSE」も、ミステリアスなシーンで多く使われており、主題歌の一つと見なしていいだろう。歪んだギターのノイズで始まり、規則的なビートの中、低音の女性ヴォーカルが、呟くように退廃世界を唄う。
コーラスはたった1回しかないのだが、この迫力はどうだ?! ♪次第に/欠落(か)けてゆく/満月の夜空 太陽に縁取られた/光輪(ひかり)の中で…
このサウンドトラックは、曲もさることながら、歌詞のレベルが高い。甘えるようなアダルト・チルドレン声で唄うワイヨリカの「さあいこう」も歌詞が強く印象に残った。♪僕たちは隙間を見つけ/その壁を乗り越えながら/誰かに謝りたいこと/素直になるべきときを
自分はどちらかと言うと保守的なリスナーなのだが、あまりにも印象に残る曲が多かったので、とうとう買ってしまった。普段このジャンルを聴かないリスナーでも驚くくらいだから、クオリティは保証する。岩代サウンドをもっと聴きたい人には全インスト曲を収録した「アナザヘヴン-スコア」もある。
アナザヘブン~eclipse~(1) [VHS]
この作品は次はどうなるのかと毎回ドキドキします。現代の日本を舞台に、主人公たちと一緒に冒険しているような気分になり、自分もこんな風に現代の日本を舞台に、冒険をしてみたいと思わさせられます。次々となぞが現れるストーリー展開もいいですし、話の進み方にスピード感があって見てて飽きません。私の大好きなドラマです。