マリオvs.ドンキーコング
会社勤めになると、なかなか自分の時間が持てなくなります。
さらに内容が複雑になり、気軽に楽しめるゲームは少なくなりつつあります。
そんな中で、手軽に出来るゲームとして、この「マリオvsドンキーコング」をお勧めします。
マリオとドンキーコングといえば、我々の世代ではファミコン黎明期のヒーローであり、永遠のライバルとでもいえるでしょう。
そんなマリオとドンキーコングが繰り広げるパズルアクションゲーム。
ルールは至って簡単であり、短時間で1ステージを遊べる手軽さを持ち合わせています。
CDとは違って、ロード時間も短く、自動でセーブもしてくれるので、ちょっと時間が空いた時に楽しめます。
就寝前や、時間を持てあましている時などに遊ぶのに最適。
でもハマってしまう雰囲気を持ち合わせているので、その点が注意です。
マリオvs.ドンキーコング (ワンダーライフスペシャル―任天堂公式ガイドブック)
全ステージ完全攻略です。細かく書かれていて、わかりやすいと思います。
ゲームの画面もしっかり載っていて、これで完全攻略できました!
おまけでマリオのシールがついていて、とっても可愛かったです。
この本があれば、小さいお子さんでも攻略できると思います。
マリオ vs. ドンキーコング 突撃!ミニランド
自動で動くマリオ人形をゴールまで導くゲームです。
プレイヤーはスタート以外は人形を一切操作できず、ステージにある仕掛けを動かすことでゴールさせます。
こういったタイプのゲームは他にも沢山あるので真新しさはありませんが
難しく考えこまなくても適度に頭を使えばクリアできる難易度なので全年齢にお勧めできます。
ただ、プレイしていて思ったのが操作面。いまひとつタッチ、スライドの認識が弱い気がします。
マリオが勝手に動くので慌てるとタッチしてるのにゲームが認識してくれなくて死んでしまうということが何回かありました。
他にも2画面以上に渡って広さのあるステージでは画面を止めて見渡すコマンドが無い為に
スタート時に全部確認して暗記しておかなければならないです。(または臨機応変にその場で対応する)
ステージの数は多く、オリジナルステージ作りも用意されており、
自分の作ったものをwifiで送ったりもらったり、評価をしたりなどができるのでボリュームは結構あると思います。
また、任天堂公式でステージコンテストも開催するみたいです。
マリオvs.ドンキーコング 2 ミニミニ大行進!
・タッチによる誤認識はほぼ無し(誤認識ある人もいるかも)
・アクション要素は皆無です
・ただし、場面場面で若干忙しい操作を求められる時がある
(ヒトによっては匙を投げてしまうかも)
・直感的な閃きではなく、計画性で進める事が出来る
補足ですが、説明書にもあるように、ミニマリオは機械なので、
あまりに高い所から落ちたり、水に入ると速攻氏にます。
やわさで有名な、スペランカーぐらいのやわさです。
また、「動かす」のではなく、「導く」操作の為、
思い通りに動かない事に苛立ちを覚えるヒトも出てくると思います。
しかし、コレがなかなかで、操作に慣れれば、技術ではなく、
ステージの展開を見据える事で進めて行くことが出来ます。
ですから、ボクのように、知識はあるのだけど、
もう昔のように指が動かないロートルゲーマーでもクリアできます。
画面を止めて紙で動きをシミュレートさせて実際にやるなど、
思考錯誤が通用するゲームなので、食わず嫌いの方もやってみて下さい。
Wi-Fiコネクションのステージ交換は、
某巨大掲(ryで盛んなのでやりましたが、
これに関しては楽しみや息抜きな感じがしました。
どう考えてもクリアできないだろ!!っていうのがあったり、
字や絵を書いたりというヒトばかりでした。
これはこれでいいと思います。
もうアクションゲーム無理って方、リハビリにどうぞ。意外に戦えますよ?