須藤ライト兄弟ぎんちゃんのおすすめムービーリスト

ここを友達に教える
おすすめベスト10!
1.Speed
2.ヨーヨー・マ
3.垣野内成美
4.ナイツ
5.西沢広香
6.クレープ
7.立てこもり
8.高城亜樹
9.PRO
10.桐生典子

大理石の男 [VHS] ワイダ監督のお友達で弟の小生がちょっと批判すると暴力を振るう姉貴(義理の。あまり美人ではない)の話ではワイダ監督の親父はポーランド軍の大尉で「カティンの森」でソ連軍に虐殺されたそうだ。まあ親の恨みだ。だから反ソ連=ロシアに凝り固まっているのだ。俺は親父がソ連軍に殺されても別に構わないけど。親父など嫌いだから。と呟いたらまた殴られた。俺はソ連はもうないからロシアが大好き。春には旅行を計画してる。なんといっても大好きなシャラポアの国だ。美人が多い。姉貴は水津さんに振られたらロシア人の娘と結婚したら?というので偵察もかねている。キャビアも食ってみたい。姉貴おみやげに10缶買ってこいだって。高いんでは?少しお金借りなきゃ。則子さんがだめなら「シャラポア」か。マリアみたいな超美人がいっぱいいるそうだ。兄貴がいってた。国際結婚もいいな。「ロシアから愛をこめて」スパシーバ。ロシア語勉強しなくちゃ。来年は俺にも「春」が来るかも。ダメなら日本海に身投げする。あー則子さん。少しは同情してよ。
この映画は、1970年代末から1980年代初めに掛けて、ポーランドで、自主管理組合「連帯」が台頭し、ポーランドの「社会主義体制」が揺らぎ始めて居た時期に、ポーランドの国民的映画監督であるアンジェイ・ワイダ監督が監督した劇映画です。物語は、ポーランドが「社会主義」国家と成って間も無い時代、英雄として偶像化された或る労働者の人生を、一人の女子学生が、ふとした機会に調べ始め、彼のその後を追ふ内に、戦後間も無い時代の「社会主義」ポーランドの暗部を知ると言ふ物です。即ち、「連帯」が台頭して居たその時代に、一人の映画学校の女子学生が、そうして、「社会主義」ポーランドの過去を検証する事で、観客に、ポーランドの過去と現在をふり返らせる内容に成って居るのです。物語は少々複雑で、日本人である私には、分かりにくい部分も有りますが、主人公の女子学生が、その「英雄」を取り巻く人々を訪れ、彼について聴く中で、ポーランドの戦後が検証されて行くこの映画は、当時のポーランド人の思ひを映す鏡とも言える物です。物語の終わり近くで、主人公の女子学生が悩む姿に、彼女の父親が、優しく彼女を励ます場面が有りますが、私は、この場面がとても好きです。もしかすると、このお父さんは、ワイダ監督自身なのではないか?と言ふ気がします。--日本でこの映画が公開された時、複数のポーランド人が、この映画について熱く語って居た事を今も良く覚えて居ます。彼女達は、皆、この映画に感動して居ましたが、今の若いポーランド人達に、当時のポーランド人の熱い感情は、伝わって居る事でしょうか?--この映画で印象的な事は、若者が、自分が生まれて居ない時代の事柄に関心を抱き、その時代を検証する姿の素晴らしさです。若い者は歴史を知りません。しかし、だからこそ、先入観無しに、歴史を検証する事も出来る事を、この映画は、物語って居ます。日本の若い人達にこの映画を推薦します。(西岡昌紀・内科医)
少年時代 [DVD] 知名度の低い作品かもしれないけれど、私は好き。
しかし、柏原兵三著の長い道、藤子不二雄Aの少年時代で、描かれている武(長い道では竹下進)の本当の内面(集団の斉一性ではない)の描写が、イマイチのような気もする。 だが、どこか私たち(視聴者)と近いものがあるから、わたしは、この作品が好きなんだと思う。 過去への愛惜の念、富山の美しい四季折々の風景、少年たちの葛藤…日本人なら、一度は見た方が良い映画。

☆人気サイトランキング☆


[ニュース|着メロ|SNS]
[動画|ゲーム|ヤフオク]
[便利|辞書|交通]
[ランキング|天気|メル友]
[占い|住まい|ギャンブル]
メル友募集掲示板☆
ケータイランキング!